CJ Club TOP/CGI Script/BBS/Child Tree

Child Tree

マルチファイルアップ掲示板

■ 目次

■ 特徴とサンプル


■ ダウンロードと規約

まず次のファイルをダウンロードしてください。ダウンロードする場所は好きなところで結構です。
*まだ不具合があるかもしれないので見つけた場合は早急にご連絡ください。

[ cbbs.zip(70KB)]
cbbs.zip
[ cbbs.lzh(80KB)]
cbbs.lzh
v8.93

旧バージョン(v7.7)も置いておきます(zip)

ダウンロードが完了したら解凍してください。念のためこのページも保存することをオススメします。
このCGI はフリーですが規定通りに使ってください。オリジナルスクリプトです。ということは、著作権欄を消さない限り再配布自由です。
Readme.txtもご覧ください。


■ ファイル確認

解凍したあと、以下のファイルがきちんとあるか確認してください。


■ 設定変更

最小限の設定変更の説明です。メモ帳などのエディタで[ cbbs.cgi/srch.cgi ]のファイルを開いてください。

1行目

これを正しいパスに書きなおしてください。だいたいのサーバではこのままでOKです。


次に[ set.cgi ]をメモ帳などのエディタで開いてください。以下出てくる行数はすべて set.cgi です。


11行目

HOMEのリンク先です。つまりは戻るURLです。


12行目

管理用パスワードです。変更してください。

■ サーバに送る(テスト設置)

基本設定ができたら、サーバに送りましょう。ここでは[ public_html ]の下に
[ cbbs ]というディレクトリを作ってそこに送るという仮定で説明します。

[public_html]┐
             ├ [cbbs] ┐(ロック/過去ログ/バックアップ/ログ自動生成機能を使う場合 [777 or 755])
             │        ├ cbbs.cgi   [755](このファイルにリンクします)
             │        ├ cbbs.dat   [666]
             │        ├ set.cgi    [755]
             │        ├ srch.cgi   [755]
             │        ├ jcode.pl   [755] (このファイルは他のCGIと共有できます)
             │        ├ ccount.dat [666] (このファイルはカウンタ機能を使う時必要)
             │        ├ rank.dat   [666] (このファイルは発言ランクを使うとき必要)
             │        ├ klog.log   [666] (このファイルは過去ログ機能を使う時必要)
             │        ├ [file] ┐(パーミッション[777]/ファイルをアップするディレクトリ/機能を使う場合)
             │        │        ├ *.gif / *.gif... (各ファイル形式の画像)
             │        │        ├ all.gif/hed.gif/new.gif/uph.gif(初期設定のまま画像でヘッダを指定する時)
             │        │        └ index.html (空でも良いのでなるべく入れて下さい)
             │        └ [icon] ┐(アイコン機能を使う場合)
             │                 ├ *.gif / *.gif... (各アイコンの画像)
             │                 └ index.html (空でも良いのでなるべく入れて下さい)
             │
             └ index.html

[ ]内の数字は送るときのパーミッションです。
ファイル名 モード パーミッション
ファイルアップフォルダ
777 or 755
cbbs.cgi/srch.cgi/set.cgi/jcode.pl アスキー(テキスト) 755
cbbs.dat/ccount.dat/klog.log/rank.dat アスキー(テキスト) 666
*.gif バイナリー 特に無し


■ 記事タイトルのヘッダを指定

ツリー表示の際の記事タイトルの前につくヘッダを指定します。

サンプルの場合
68〜71行目

$hed_i= '<img src="file/hed.gif" height=15 width=15 border=0 alt="Nomal">';
$new_i= '<img src="file/new.gif" height=15 width=15 border=0 alt="New">';
$all_i= '<img src="file/all.gif" height=16 width=16 border=0 alt="All">';
$up_i_= '<img src="file/uph.gif" height=15 width=15 border=0 alt="UpDate">';
として、それぞれの画像を[file]ディレクトリにアップしています(この画像は圧縮ファイルに同封されています)。
ツリー一覧用
all.gif
更新トピック用
uph.gif
普通トピック用
hed.gif
新着トピック用
new.gif


他にもそのままテキストで表現してしまうこともできます。
68〜71行目

$all_i= '■';
$hed_i= '□';
$new_i= 'N';
$up_i_= 'UP';
とやると、親記事の先頭に ■ 各記事の先頭に □ 新着記事の先頭に N アップデート記事に UP が表示されます。


■ 解決済みチェックボックスの使用法

例えば質問コーナーで答えがわかったらその記事のよこに OK! と表示したり、
オークションだったら売約済みになったら記事のよこに 契約完了 といった表示を簡単に実現する。

サンプルの場合
75〜88行目

$end_f = 1;
$end_c = 0;
$end_e = 0;

# チェック時、表示する物(タグ可 画像の時は<img>タグ)
$end_ok= '<font color=red>解決済み!</font>';

# チャックを促すコメント(例: 解決したらチェック!)
$end_m =<<"_END_";

<font color=red><small>解決したらチェックしてください!</small></color>

_END_
使用目的は質問の謎が解けたら 解決済み! と表示する、という感じ。
$end_f を 1 にすればチェックボックスがレスフォームに表示され 0 だと表示されない。
$end_c を 1 にすると、管理モードの編集作業からしかチェックができなくなる(イタズラ防止)
$end_e を 1 にすると、解決記事は返信不可になります。
チェックすると $end_ok を表示する。タグも使えるので<img>タグで画像も指定できる。
チェックを促すコメントのところはタグも使えます。内容はチェックボックスのよこに表示されます。


■ 過去ログ機能

この掲示板は過去ログ機能があります。

202〜205行目

$klog_s= 0;
$klog_c= "./klog.log";
$klog_d= ".";
$klog_l= 100;

*) 過去ログ機能を使用するときは過去ログを生成するディレクトリのパーミッションを[ 777(もしくは755) ]に設定してください。
*) v4.1以上にバージョンアップの際、過去ログ機能の方式を通常ログと同時書きこみ→通常ログから削除時に書きこみへ変更したため、過去ログの記事がかぶる場合があります!
*) v4.0以前に生成された過去ログは v8.0 ではツリー/スレッド表示で正しく表示されません! トピック表示で見てください!


■ メール通知機能

この掲示板は投稿があるとメールで通知する、レス記事を投稿者の任意で送信するという機能があります。
*) この機能はsendmailが使えるサーバでしか使えません。sendmailが使えるかどうかは直接サーバ管理者にお問い合わせください。

146〜151行目

$t_mail= 0;
$mymail= 0;
$mailto= 'user@host.ne.jp';
$o_mail= 0;
$s_mail= '/usr/lib/sendmail';
$q_mail= 0;


■ タイトルを画像にする

タイトルに画像を使う事ができます。

21行目

$t_img = "";


■ カウンタを画像にする

カウンタに画像をつかうこともできます。

158行目

$cou  = 0;
0.gif / 1.gif 〜 8.gif / 9.gif


■タグを使用可能にする

タグ(<a><font><img><b><i>など)を使用可能にできます。

49行目

$tag  =  0;


■ バックアップ機能を使う

ログ消失対策にバックアップをとります。

172/173行目

$bup  =  0;
$bup_f= "./cbbs.bak";


■ ファイルアップ機能

この掲示板の特徴であるファイルアップ機能を使う場合は、

219〜225行目

$i_mode= 1;

# ●相対パス/絶対パスでファイルアップする場所(ファイルアップ用)
$i_dir = "./file";

# ●http:// のURLでファイルアップする場所(ファイル表示用)
$i_Url = "http://www.---.com/cgi-bin/cbbs/file";


■ 発言ランクを使う

名前を元に、投稿回数を数えた発言ランク機能が使えます。

182〜193行目

$M_Rank= 1;
$RLOG = "./rank.dat";
$RDEL = 30;
$RBEST = 30;

# ●レベル設定 右に行くほど高い(設定しない場合は空行 @RLv=(); にする)
@RLv = ("一般人","付き人","軍団","ファミリー","ベテラン","大御所");
$RSPL  = 50;
$RGimg = "";
$RGhei = 7;
# ●ランク外にする人の名前(ない場合は空行 @NoRank=(); にする)
@NoRank= ("管理人の名前","りゅういち");


■ マルチ設定機能

設定ファイルを複数作り、ひとつのCGIで複数の掲示板を管理できます。
まず、set.cgi と同じような設定ファイルを作ってサーバにアップして下さい(パーミッションは755)。例 set1.cgi
それを cbbs.cgi / srch.cgi の設定箇所に設定します。例 $set[*]="./set1.cgi";(*は連番で指定してください)
それで設定は完了。 $set[*] の * を no に指定してアクセスします。

また、srch.cgiに直接リンクをする場合も同様にしてください(cbbs.cgi経由で見る場合は問題ありません)

ログファイル(cbbs.dat等)や過去ログ生成ディレクトリは設定ファイル毎に変更しましょう。
新しいログファイルは自動で生成されます(その際ログファイルを生成するディレクトリのパーミッションは777or755)

■ アイコン機能と文字色・枠線色選択機能

記事ごとにアイコンを表示します。設定によってはツリー/トピックのタイトル横に小さい画像を表示します

311〜316行目

$Icon = 0;
$IconDir= "./icon";

@ico1 = ('rob6.gif','rob2.gif','panda.gif','neko2.gif','mouse.gif','coara.gif','qes.gif','randam','master');
@ico2 = ('ホイールロボ','くるりロボ','ぱんだ','ふとめネコ','ねずみ','こあら','疑問ねこ','ランダム','管理者用');
@ico3 = ('rob6_m.gif','rob2_m.gif','panda_m.gif','neko2_m.gif','mouse_m.gif','coara_m.gif','qes_m.gif','randam','master');

$Iconを 1 にするとアイコン機能が使用できるようになります。
$IconDir はアイコンの置いてあるディレクトリを指定します。URLでもOKです。最後のスラッシュは省きます 例) http://www.cj-c.com/bbs/icon
@ico1 はアイコン画像のファイル名を記入します。randam master と指定するとランダム機能と管理者専用アイコン機能が使えます。
@ico2 はアイコン画像の名前を記入します。ねこ、いぬ等です。@ico1 と同じ数でなければなりません。
@ico3 はツリー/トピック表示でタイトル横に表示するミニアイコンです。ない場合は @ico3=(); と設定してください。

サンプルとしてダウンロードファイルに画像が入っています。
こあら ねずみ 太めネコ ぱんだ 疑問ネコ クルリロボ ホイールロボ 管理用 携帯端末


文字色・枠線色は設定ファイルの設定に従ってください(16進数で指定してください)。

■ その他

BACK