CJ Club TOP/CGI Script/LINK/LinkNavi
| 
 | 
 | 
| 1.特徴とサンプル | 
※Ver0.3以前のをお使いの人はお手数ですがバージョンアップする事をおすすめします。
□RyuLinkのCGIスクリプトのオリジナル「ゆいりんく」は、ゆいちゃっとで入手できます。
□ゆいりんくの改造版「RyuLink」の再配布は再配布条件に従った正規なものです。
| 2.ダウンロード | 
ダウンロードが完了したら解凍してください。念のためこのページも保存することをオススメします。
バナーが無いときようの画像を準備します。(バナーモードの場合)
いくつかのサイズを用意しました。右クリックからダウンロードしてください。
| 
 | 
88×31ピクセル no_b88.gif 223バイト(圧縮ファイルに同封されています)  | 
| 
 | 
200×40ピクセル no_b200.gif 427バイト  | 
| 3.ファイル確認 | 
| 5.設定変更 | 
#! /usr/local/bin/perl
これを正しいパスに書きなおしてください。だいたいのサーバではこのままでOKです。
★25行目
$title = 'LinkNavi';
タイトル名に書きなおしてください。
そのままタイトル名に繁栄されます。
★30行目
$homepage = '../index.html';
もどるURLに書き換えてください。
★41行目
$no_b = './no_b.gif';
バナーモードの場合、バナーがない時用のバナー画像までのパス
(http://〜のフルパスでもOK)
★47行目
$mail = 'user@xxxx.ne.jp';
ここはあなたのメールアドレスに書き換えてください。
★48行目
$your_n = 'あなたの名前';
ここはあなたのハンドルネーム(ニックネーム)
に書き換えてください。
★50行目
$passwd='7777';
ここで書き換えたパスワードが管理用になるので
なるべく他人にわからないものに半角英数字で書き換えましょう。
| 6.サーバに送る(テスト設置) | 
public_html┐
           ├ link ┐
           │      ├ link.cgi  [755](このファイルにリンクを張ります)
           │      ├ link.dat  [666]
           │      ├ rcount.dat[666]
           │      ├ jcode.pl  [755] (このファイルは他のCGIと共有できます)
           │      ├ no_b.gif  (バナー登録が無いときようの画像)
           │      └ *.gif   (カウンタにGIF画像を使うときに 1.gif 2.gif 3.gif 4,5...7,8, 9.gif)
           │
           └ index.html
[ ]内の数字は送るときのパーミッションです。
| ファイル名 | モード | パーミッション | 
| link.cgi | アスキー(テキスト) | 755 | 
| link.dat | 
 アスキー(テキスト) 
 | 
666 | 
| rcount.dat | 
 アスキー(テキスト) 
 | 
666 | 
| no_b.gif | バイナリー | 特に無し | 
| jcode.pl | 
 アスキー(テキスト) 
 | 
755 | 
| 7.テストしてみる | 
| 8.追加設定:管理者のみ登録可能設定編 | 
$regist = '0';
ここの部分を 1 にすると登録は右下の「管理用」から入ると上部に「ENTRY」と言うのが追加されますので
そこから入ってください。(この機能にすると登録表示ページから登録ページには直接行けなくなります)
リンク集をオンラインで作れるだけですけどね〜。
| 9.追加設定:カウンタ設定編 | 
$counter = 1;
カウンタの表示非表示を切り替えます。
ここを半角英数で0を指定するとカウンタは表示されません。
(おまけ的なものなので正しいカウントかどうかは保障しかねます。)
※この場合必ず「rcount.dat」のファイルを同じディレクトリにアップロード
 しなければ動作しません。
| 10.GIFファイルでカウンタを表示する | 
0.gif 1.gif 2.gif 3.gif 4.gif 5.gif 6.gif 7.gif 8.gif 9.gif
上のファイル名で10個GIFファイルを用意したら、
link.cgiと同じフォルダにアップロードしてください。
数字のGIFファイルの縦幅、横幅それぞれすべて同じ幅にしてください。
★88行目
$mini_wid = 8;
GIFファイルの横幅を指定してください。
★89行目
$mini_hei = 12;
GIFファイルの縦幅を指定してください。
| 11.追加設定:タグ編 | 
$tagkey = 0;
ここの数字を 0 から 1 にするとタグがつかえるようになります。
| 12.その他 | 
| 更新履歴 | コメント | 
|---|---|
| 04/03 Ver0.3 | 検索機能と登録フォームの離別化 | 
| 04/05 Ver0.31 | テキストモードの不具合修正 | 
| 99/09/07 Ver1.0 | 各種バグ修正、スタイルシート対応、デザイン変更など | 
| 99/11/11 Ver1.1 | 登録内容編集機能、登録前確認ページ追加など | 
| 99/12/14 Ver1.2 | 登録がないのに表示されるバグ修正 | 
| 99/12/20 Ver1.3 | タイトルの文字数限度をコメントに当てはめてしまうのを修正 | 
| 99/12/21 Ver1.4 | 検索機能の強化。 | 
| 99/12/27 Ver1.5 | コメントに改行をいれるとうまく登録されないバグ修正 | 
| 00/01/08 Ver1.6 | 下にもログへのリンクを表示するよう変更 | 
| 
 | 
 |