HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 >>
■6618  Re[12]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ B -(2003/02/03(Mon) 12:05:35)
    2003/02/03(Mon) 12:09:12 編集

    No6612に返信(りゅういちさんの記事)

    > これは cbbs.cgi 内に記述するんですが(^^;

    まだまだよく分かってないので、申し訳ないですm(_"_)m

    > 編集モードへのリンクを探して &page=$page を追加します。

    mode=del&pass=
    を検索し、
    mode=del&page=$page&pass=
    に書き換えました、

    > また、編集フォームの<form>〜</form> 内に
    > <input type=hidden name=page value=$FORM{'page'}>
    > を追加します。

    以下の場所に追加しました。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <form action="$cgi_f" method=$met>$nf$pf
    <b>[削除/編集フォーム]</b>
    <ul>記事No<small>(半角数字)</small>/<input type=text name=del size=8$ff>
    <input type=hidden name=page value=$FORM{'page'}>
    <select name=mode>
    <option value=nam>編集
    <option value=key>削除
    </select>
    編集&削除キー/<input type=password name=delkey size=8$ff>
    <input type=submit value=" 送信 "$fm>
    </ul></form>
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    しかしながら、このように書き換えると、
    管理モードのpageをめくる事ができなくなってしまいました。

    >>投稿者のメールアドレスやurlに対して、画像を利用したいのですが、
    >>可能でしょうか?
    > 設定で可能です。

    過去ログでは、
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    $link_i= 0; # URLを画像に置きかえる?(1=YES 0=NO)
    $l_img = "home.gif"; # 上がYESの場合使う画像(アイコンと同じディレクトリに)
    # URLではなくて画像の名前だよ。
    $h_hei = "25"; # リンク画像の縦幅(ピクセル指定)
    $h_wid = "46"; # リンク画像の横幅(〃) 画像を使う場合サイズを両方記入する
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    のようなI-Boardの設定があるようなのですが、
    Child Tree SET UP FILEにはないので、どのようにすればよいでしょうか?

    >>また、投稿者に削除された場合や、編集が行われた場合に、
    >>投稿通知と同じような、【削除通知】【編集通知】が
    >>送られてくるようにしたいのですが、出来ないでしょうか?
    >
    > できます。以下参照
    > http://www.cj-c.com/sp/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=6287&logs=39.txt&no=1

    編集した場合は、通知が来るようになりました。
    しかしながら、削除の場合は、通知が来ないです。

    あと、
    メールアドレスを記載していない場合、
    元の投稿文にはなかったメール欄の部分に
    nomail@xxx.xxx という記載が発生し、残ってしまいます。

    メールアドレスを記載している場合、
    関連するレス記事をメールで受信しますか?をNO
    アドレス非公開に選択しているにも関わらず、
    編集確認の段階で、YES、公開に変わってしまいます。

    ご返答よろしくお願いいたします。
記事No.6551 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6619  Re[13]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/03(Mon) 21:26:47)
http://www.cj-c.com/
    No6618に返信(Bさんの記事)
    > mode=del&pass=
    > を検索し、

    そこじゃないです。$cgi_f?mode=nam&pass= で検索してください。

    >>また、編集フォームの<form>〜</form> 内に
    >><input type=hidden name=page value=$FORM{'page'}>
    >>を追加します。
    >
    > 以下の場所に追加しました。

    これも場所違います。hen_ のサブルーチン内の<form>〜</form>にいれてください。

    > >>投稿者のメールアドレスやurlに対して、画像を利用したいのですが、
    > >>可能でしょうか?
    >>設定で可能です。
    > I-Boardの設定があるようなのですが、
    > Child Tree SET UP FILEにはないので、どのようにすればよいでしょうか?

    無いですね(^^; では手動で入れてください。
    基本的に $url や $email を検索すれば
    if($email && $Se!=2){$name="<a href=\"mailto:$email\">$name</a>";}
    if($url){$url="□U R L/ <a href=\"http://$url\" target=$TGT>http://$url</a>"; }
    みたいのがあるので、適宜<img>で画像を指定してください。


    >>できます。以下参照
    >>http://www.cj-c.com/sp/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=6287&logs=39.txt&no=1
    > 編集した場合は、通知が来るようになりました。
    > しかしながら、削除の場合は、通知が来ないです。

    削除サブルーチンの最後にも入れればよいのでは?

    > メールアドレスを記載していない場合、
    > 元の投稿文にはなかったメール欄の部分に
    > nomail@xxx.xxx という記載が発生し、残ってしまいます。

    ダミーメールアドレスですよね。
    それに変換しているところを探して削除すればよいのでは?

    > メールアドレスを記載している場合、
    > 関連するレス記事をメールで受信しますか?をNO
    > アドレス非公開に選択しているにも関わらず、
    > 編集確認の段階で、YES、公開に変わってしまいます。

    メールアドレスを記載して受信NO、非公開にするとログに記録されません。
    よって、編集でも記載していないことになってます。
記事No.6551 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6626  Re[14]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ B -(2003/02/05(Wed) 14:28:47)
    No6619に返信(りゅういちさんの記事)
    いつもご返答ありがとうございます。
    とても助かっております。

    >>編集した場合は、通知が来るようになりました。
    >>しかしながら、削除の場合は、通知が来ないです。
    > 削除サブルーチンの最後にも入れればよいのでは?

    削除サブルーチンにも入れました。ありがとうございます。

    >>管理モードで編集を行った後、【編集ボタン】を押すと、
    >>編集していたページと違う、一番最新のページに飛んでしまいます。
    >>編集していたページに戻るようにはできないでしょうか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    > まず、編集リンクに &page=$page を追加して、
    > そこじゃないです。$cgi_f?mode=nam&pass= で検索してください。

    2箇所検索し、
    $cgi_f?mode=nam&pass=
    を、
    $cgi_f?mode=nam&page=$page&pass=
    に書き換えましたが、このような書き換えでよろしいでしょうか?

    > 編集フォームの<form>〜</form> 内に
    > <input type=hidden name=page value=$FORM{'page'}>
    > を追加します。
    > hen_ のサブルーチン内の<form>〜</form>にいれてください。

    hen_ のサブルーチンが、どこなのか、
    <form>〜</form>が、どこなのか、よくわかっていないので、
    hen_ を検索し、
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    sub hen_ {

    $end_ok BOX
    <input type=hidden name=page value=$FORM{'page'}>
    <input type=checkbox name=end value="1"$C>
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    のところに入れましたが、うまくいきませんでした。
    やはり場所が違うのでしょうか?

    > if($email && $Se!=2){$name="<a href=\"mailto:$email\">$name</a>";}
    > if($url){$url="□U R L/ <a href=\"http://$url\" target=$TGT>http://$url</a>"; }
    > みたいのがあるので、適宜<img>で画像を指定してください。

    <a href=\"mailto:$email\">$name<img src="http://***/***.gif"></a>
    <a href=\"http://$url\" target=$TGT><img src="http://***/***.gif"></a>
    と記述しましたが、うまくいかないので、どのように記述すればいいのでしょうか?

    おかげさまで、だいぶ理想の掲示板に近づいて参りました。
    今までhttp://principle.jp/様から、1年間レンタルしていましたが、
    やはり自分なりにいろいろ変えたいところがあったので、
    サポート、ご返答がめちゃ早く、非常に助かっております。
    上記理由により、cgiを取り扱うのが初めてでありますので、先日から非常に
    お手数をおかけしておりますが、引き続きご回答、よろしくお願いいたします。
記事No.6551 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6630  Re[15]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/05(Wed) 21:22:34)
http://www.cj-c.com/
    No6626に返信(Bさんの記事)
    >>そこじゃないです。$cgi_f?mode=nam&pass= で検索してください。
    > $cgi_f?mode=nam&pass=
    > を、
    > $cgi_f?mode=nam&page=$page&pass=
    > に書き換えましたが、このような書き換えでよろしいでしょうか?

    OKです。

    > hen_ を検索し、
    > sub hen_ {
    > のところに入れましたが、うまくいきませんでした。
    > やはり場所が違うのでしょうか?

    sub hen_{〜} 内の $nf$pf を探しその隣にいれてみてください。
    そのあと、編集ページに入ったら右クリ行くからソースを見て
    <input type=hidden name=page value=x> を探して、x にきちんと
    数字が入っているか確認してください。

    > <a href=\"mailto:$email\">$name<img src="http://***/***.gif"></a>
    > <a href=\"http://$url\" target=$TGT><img src="http://***/***.gif"></a>
    > と記述しましたが、うまくいかないので、どのように記述すればいいのでしょうか?

    うまくいかないというのはどのようにうまくいかないのですか?
    サーバエラーがでる場合は http://www.cj-c.com/faq/er_.htm を参照してください。

    > 今までhttp://principle.jp/様から、1年間レンタルしていましたが、
    > やはり自分なりにいろいろ変えたいところがあったので、
    > サポート、ご返答がめちゃ早く、非常に助かっております。

    これを機にCGIを勉強していただければ幸いです(^^
記事No.6551 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6637  Re[16]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ B -(2003/02/07(Fri) 19:25:19)
    No6630に返信(りゅういちさんの記事)
    いつもご返答ありがとうございます。

    >>管理モードで編集を行った後、【編集ボタン】を押すと、
    >>編集していたページと違う、一番最新のページに飛んでしまいます。
    >>編集していたページに戻るようにはできないでしょうか?

    > <input type=hidden name=page value=x> を探して、x にきちんと
    > 数字が入っているか確認してください。

    この件は、上記ご指導により解決に至りました。
    ありがとうございました。

    >><a href=\"mailto:$email\">$name<img src="http://***/***.gif"></a>
    >><a href=\"http://$url\" target=$TGT><img src="http://***/***.gif"></a>
    >>と記述しましたが、うまくいかないので、どのように記述すればいいのでしょうか?

    > うまくいかないというのはどのようにうまくいかないのですか?
    > サーバエラーがでる場合は http://www.cj-c.com/faq/er_.htm を参照してください。

    <img src=http://***/***.gif>
    としなければならないところを、
    <img src="http://***/***.gif">
    と記述していたため、うまくいかなかったことが判明いたしまた。
    ありがとうございました。

    > これを機にCGIを勉強していただければ幸いです(^^

    いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
    なるべくお手数をおかけしないよう、頑張ってみます。

    しかしながら、
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    >> レスがついた親記事や、レスを、投稿者が削除を行った場合、
    >> 現在は綺麗になくなりますが、レスがついた親記事と同じように、
    >> 【この記事は投稿者に削除されました】
    >> というメッセージを残したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

    >削除サブルーチン内を見てください。ちょっと自分でがんばってみてください(^^;
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    が、やはりわかりませんでした。
    もしよければ、ご回答願えませんでしょうか?

    投稿通知にレス番号などの記載があれば、編集通知、削除通知が来た場合、
    少しは、分かりやすくなると思うのですが、いい方法はないでしょうか?

    あと、新着記事表示や、
    cbbs.cgi?mode=one&namber=*&type=0&space=0&no=*
    の画面の時にも、トップ上部のコメントを表示させたいのですが、
    どうしても、よくわかりませんでしたので、ご質問させていただきます。

    よろしくお願いいたしますm(_"_)m
記事No.6551 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6640  Re[17]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/07(Fri) 20:58:09)
http://www.cj-c.com/
    No6637に返信(Bさんの記事)
    > >> レスがついた親記事や、レスを、投稿者が削除を行った場合、
    > >> 現在は綺麗になくなりますが、レスがついた親記事と同じように、
    > >> 【この記事は投稿者に削除されました】
    > >> というメッセージを残したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
    >
    > >削除サブルーチン内を見てください。ちょっと自分でがんばってみてください(^^;
    > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    > が、やはりわかりませんでした。
    > もしよければ、ご回答願えませんでしょうか?

    初期2109行目
    if($SP < $sp || $SP==$sp || $SP eq ""){$Pdel=1;}
    を削除すればよいのでは?

    > 投稿通知にレス番号などの記載があれば、編集通知、削除通知が来た場合、
    > 少しは、分かりやすくなると思うのですが、いい方法はないでしょうか?

    レス番号というと、 Re[xx]の数字ですか?

    > あと、新着記事表示や、
    > cbbs.cgi?mode=one&namber=*&type=0&space=0&no=*
    > の画面の時にも、トップ上部のコメントを表示させたいのですが、
    > どうしても、よくわかりませんでしたので、ご質問させていただきます。

    トピック表示で言えば322行目、ツリー表示では862行目あたりが表示部です。
    聞いてばかりではできるようになりません。自分でやってみましょう。
記事No.6551 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6655  Re[18]: 追加/投稿通知について
□投稿者/ B -(2003/02/11(Tue) 15:23:16)
    No6640に返信(りゅういちさんの記事)
    ご返答ありがとうございます。

    > 初期2109行目
    > if($SP < $sp || $SP==$sp || $SP eq ""){$Pdel=1;}
    > を削除すればよいのでは?

    出来ました(^o^)
    しかし、何がなにやらさっぱりで、まだまだ理解できていません。
    助かりました。ありがとうございますm(_"_)m

    >>投稿通知にレス番号などの記載があれば、編集通知、削除通知が来た場合、
    >>少しは、分かりやすくなると思うのですが、いい方法はないでしょうか?
    >
    > レス番号というと、 Re[xx]の数字ですか?

    レス番号ではなく、記事Noのことを示すつもりでした。
    訂正させていただき、お詫び申し上げます。

    現在は、投稿通知に、以下の記述をすることにより、
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    $mail_subj = "$title【No.$namber】の投稿、返信通知【自動送信】";
    http://******/cbbs.cgi?mode=one&namber=$namber&no=$no\
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    どの記事Noに投稿、返信があったのかが分かるようになりました。

    >>あと、新着記事表示や、
    >>cbbs.cgi?mode=one&namber=*&type=0&space=0&no=*
    >>の画面の時にも、トップ上部のコメントを表示させたいのですが、
    >>どうしても、よくわかりませんでしたので、ご質問させていただきます。
    >
    > トピック表示で言えば322行目、ツリー表示では862行目あたりが表示部です。
    > 聞いてばかりではできるようになりません。自分でやってみましょう。

    やってみました。
    あちらこちらに、
    <center><table cellspacing=0 cellpadding=0><tr><td>
    $com_top</td></tr><tr><td>
    を書き加えることにより、
    各画面にトップ上部のコメントを表示させる事ができました。

    今までご返答ありがとうございました。
記事No.6551 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6654  解決マークを消えなくする方法
□投稿者/ 疾風 -(2003/02/11(Tue) 12:58:24)
http://homepage2.nifty.com/m-sato/index.html
    Child Tree v7.7を利用させて頂いています。
    現状では解決マークをチェックした後に追加書き込みすると、トピック一覧から解決マークが消えてしまいますが消えなくする方法はありませんか?
    http://www50.tok2.com/home/webcraft/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6659  Re[1]: 解決マークを消えなくする方法
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/11(Tue) 20:27:34)
http://www.cj-c.com/
記事No.6654 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6662  Re[2]: 解決マークを消えなくする方法
□投稿者/ 疾風 -(2003/02/11(Tue) 22:25:33)
http://homepage2.nifty.com/m-sato/index.html
    ありがとうございました。
    希望通りになりました。
記事No.6654 のレス / END /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6653  upbの過去ログについて
□投稿者/ 板垣 -(2003/02/11(Tue) 08:25:22)
    upbを使わせて頂いています。

    過去ログ機能についての質問なんですが、
    過去ログとともにアップロードしたファイルを残すように改造は出来ないでしょうか?
    もしくはファイルの形跡(ファイル名、大きさ)を表示できるようには改造できませんか?
    私のスキルはCGIの設置なら問題なく出来、レイアウト等のカスタマイズは出来ます。
    perl等についてはほぼ全く素人です。^^;

    もし何らかの方法がありましたら御教えください。
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6658  Re[1]: upbの過去ログについて
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/11(Tue) 20:24:06)
http://www.cj-c.com/
    No6653に返信(板垣さんの記事)
    > 過去ログ機能についての質問なんですが、
    > 過去ログとともにアップロードしたファイルを残すように改造は出来ないでしょうか?
    > もしくはファイルの形跡(ファイル名、大きさ)を表示できるようには改造できませんか?
    > 私のスキルはCGIの設置なら問題なく出来、レイアウト等のカスタマイズは出来ます。
    > perl等についてはほぼ全く素人です。^^;

    http://www.cj-c.com/sp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=6631&rev=&no=1
    を参考にしてみると、どの辺までできますか?
記事No.6653 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6661  Re[2]: upbの過去ログについて
□投稿者/ 板垣 -(2003/02/11(Tue) 22:11:05)
    早速の返信ありがとうございます。

    > http://www.cj-c.com/sp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=6631&rev=&no=1
    > を参考にしてみると、どの辺までできますか?

    ■6638を参考に見てみたのですが
    >(2894〜2965行目 sub size { 〜 })
    >srch.cgiの初期301行目ぐらいに
    >($Ip,$ico,$Ent,$fimg,$TXT,$SEL,$R)=split(/:/,$ip);
    >if($ico && $i_mode){$Pr=""; &size;}else{$Pr.="";}
    ここからがわかりません。
    上の命令文が入る行がupbのどの行に対応しているのかがわかりませんでした。
    記事表示部はわかるのですが、これをどこに入れたら良いのか、・・・さっぱりでした。
    かさねがさねすみません。
    ずうずうしい質問で申し訳ないですが、上の命令文がupbのどこに対応しているか御教えください。
記事No.6653 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6665  Re[3]: upbの過去ログについて
□投稿者/ 板垣 -(2003/02/12(Wed) 00:05:27)
記事No.6653 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6669  Re[4]: upbの過去ログについて
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/12(Wed) 18:14:16)
http://www.cj-c.com/
    No6665に返信(板垣さんの記事)
    > 現状は
    > http://www.archivo-blanes.com/upb.txt
    > http://www.archivo-blanes.com/ups.txt
    > です。

    ups.txt は 上記ファイル283行目
    ($Ip,$ico,$Ent,$fimg,$TXT,$SEL,$R)=split(/:/,$ip);
    はいりません。その行に直接
    if($ico && $i_mode){$Pr=""; &size;}else{$Pr.="";}
    を入れてください。また、upb.cgiの方のファイルアップ設定の部分も
    ups.cgiの設定部分にコピーしてください。
記事No.6653 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6664  超初心者なんですが
□投稿者/ tubasa -(2003/02/11(Tue) 23:21:37)
    CGIをダウンロードし、パスとか変えたんですが、サーバーに送るやり方が良くわかりません。
    cbbsのファイルを全部HTMLに、変えなければならないのでしょうか?
    すいませんが、よろしくごしどうのほどをm(__)m
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6666  えっと
□投稿者/ tubasa -(2003/02/12(Wed) 00:48:06)
    送るやり方はわかったんですが、アイコンがでなくて困ってますm(__)m
    あと携帯と連動させたいのですが、携帯用のをダウンロードして送ってみたんですが、うまくいきません。

記事No.6664 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6670  Re[2]: えっと
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/12(Wed) 18:16:36)
http://www.cj-c.com/
    No6666に返信(tubasaさんの記事)
    > 送るやり方はわかったんですが、アイコンがでなくて困ってますm(__)m

    CGIのURLを記述してください。サーバの環境が分からなければアドバイスできません。
    また、設定ファイルをtxt形式にしてサーバにアップ、URLを教えてください。
    (その際、設定内のパスワードは別のものに変更してください)

    > あと携帯と連動させたいのですが、携帯用のをダウンロードして送ってみたんですが、うまくいきません。

    うまくいかないとはどのようにうまくいかないのですか?
    CGIのURLを記述してくださるようお願いします。
記事No.6664 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6667  bbsiのメール通知で
□投稿者/ 安岡 -(2003/02/12(Wed) 01:02:07)
    2003/02/12(Wed) 01:02:39 編集

    携帯用のbbsiについてです。
    メール通知機能で携帯のアドレスに届くようにしています。
    投稿内容と一緒に掲示板(bbsi)のアドレスも記載して通知したいのです。(返信するときにわざわざ携帯ネットのメニューに戻るのが煩わしいので)

    掲示板のアドレスをそのまま組み込めば出来たのですが、長くなるので<a href>〜文で「掲示板返信」と文字で掲示板にリンクさせるように組み込みたいのですがどうすればいいでしょうか?
    色々と試しまたが構文がそのまま記載されて通知されました。

    ちょっと改造しているのですが大体、500行目あたりをさわればどうにかなると思うのですが・・・。

    # [メール機能]
    #
    sub mail_{
    $subj="投稿通知";

    $Mail=<<"_MAIL_";
    $subj
    ----------------
    $name($email)
    $date

    $comment
    (ここに「掲示板返信」とリンクさせたいのです)
    ------------END-
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■6671  Re[1]: bbsiのメール通知で
□投稿者/ りゅういち -(2003/02/12(Wed) 18:19:22)
http://www.cj-c.com/
    No6667に返信(安岡さんの記事)
    > 掲示板のアドレスをそのまま組み込めば出来たのですが、長くなるので<a href>〜文で「掲示板返信」と文字で掲示板にリンクさせるように組み込みたいのですがどうすればいいでしょうか?
    > 色々と試しまたが構文がそのまま記載されて通知されました。

    テキストメールでそのようなことをするのは不可能です。
    返信→http://〜 のようにURLを直接記述してください。
記事No.6667 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜1 までの検索結果 / 過去ログ2からさらに検索→

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -