CJ Club TOP/CGI Script/BBS/Line BBS
| 
 | 
LineBBS | 
ダウンロードが完了したら解凍してください。
念のためこのページも保存することをオススメします。
このCGI はフリーですが規定通りに使ってください。
オリジナルスクリプトです。ということは、著作権欄を消さない限り再配布自由です。
#!/usr/local/bin/perl
これを正しいパスに書きなおしてください。だいたいのサーバではこのままでOKです。
15行目
$html_p= "http://www.host.com/cgi-bin";
ログHTMLファイルまでのパスを最後のスラッシュを省き書きます。CGIと同じディレクトリでなければなりません。
19行目
$backurl = "../index.html";
もどるURLに書き換えてください。
20行目
$pass = "7777";
管理用パスワードです。パスワードを書き換えてください。
22行目
$title = "Line BBS";
タイトル名に書きなおしてください。そのままタイトル名に繁栄されます。
$link_i= 0;
ここを [ 0 ] から [ 1 ] にして、
42行目
$l_img = "./home.gif";
に指定したファイルに置きかえられます。URLで指定可能。これも一応画像を用意しました。
 home.gif-116バイト
[public_html]┐
             ├ [lbbs] ┐
             │        ├ lbbs.cgi  [755]
             │        ├ lbbs.dat  [666]
             │        ├ jcode.pl  [755] (このファイルは他のCGIと共有できます)
             │        ├ lc.dat    [666] (このファイルはカウンタ機能を使う時必要です)
             │        └ index.html[666](このファイルにリンクを張ります)
             │
             └ index.html
[ ]内の数字は送るときのパーミッションです。
| ファイル名 | モード | パーミッション | 
|---|---|---|
| lbbs.cgi/jcode.pl | アスキー(テキスト) | 755 | 
| lbbs.dat/lc.dat/index.html | アスキー(テキスト) | 666 | 
$t_img = "";
ここにURLで画像のある場所を指定してください。縦と横のサイズ指定も忘れずに。すると題名の部分が画像に置きかえられます。
$cou = 1;
ここを [1] から [0] にするとカウンタ機能は働きません。カウンタに画像を使うには、
0.gif / 1.gif / 2.gif / 3.gif / 4.gif / 5.gif / 6.gif / 7.gif / 8.gif / 9.gif
のファイルを用意して70行目 $m_pas= ""; で指定したディレクトリにアップしてくれれば、
自動的に画像で出力します。縦と横のサイズもきちんと指定しておきましょう。
$tag = 0;
ここの[0] を [1] にするとタグを使う事が出きるようになります。
$chat = 0;
ここを、0→1 にするとチャット風になります。あくまでも、風ですので、あんまり機能性は求めないで下さい(^^;